ジェイコム
ジェイコムの電気の料金プランです。
基本料金は東京電力と変わりません。
電力量料金 | 料金(税込) | |
---|---|---|
第1段階料金 | 最初の120kWhまで | 19.78円 (0.5%割引) |
第2段階料金 | 120kWhを超え300kWhまで | 26.22円 (1%割引) |
第3段階料金 | 300kWhを超える分 | 27.51円 (10%割引) |
参考資料 ジェイコムホームページより
他にも従量電灯C,オール電化向けプランなど色々ありますが、8割以上がこの従量電灯Bプランなのでこちらだけ載せてます。
基本料金は東京電力と全く同じで、1段階目が0.5%オフ、2段階目が1%オフ、3段階目が10%オフですね。
さらにジェイコムは他の電力会社では、扱っていないオール電化の契約プランの人も電気料金が割引になります。
割引率としては2%と低いですが、もともとオール電化向けプラン自体料金が安めのプランなので、2%でもお得だと思います。
ただし、オール電化向けのプランには注意点が1つあります。
もしジェイコム電力をやめて東京電力のオール電化向けのプランに戻したくなっても
以前のプランには戻せないそうです。
なぜかというと東京電力もかなり割引の効いたプランを作ってしまって、現在は販売終了になっているからです。
東京電力も採算が合わないためか、こちらのプランを減らしたい気持ちがあるようです。
さらにジェイコムと契約中もしくは新規で契約なら、戸建住宅で2年間ジェイコムの今ならサービス料金から300円引き、
マンションなら1年間300円引きが適用できるようです。
ただしデメリットとして、途中解約は1000〜20000円の違約金が発生します。
どうしてこんなに金額差があるかというと、ジェイコムサービス自体の変更になるので、テレビ、ネット、電話をすべてをまとめている人が、
一番高く、電話だけジェイコムという人は安く設定されてます。
違約金を払うのはもったいないので、やめるとしたら戸建住宅は契約期間の2年間、マンションは1年間の更新月を狙って切り替えるようにしましょう!